マッチングサービスを利用して、メッセージをやりとりしたけど、どんなタイミングで「会ってみませんか?」と誘えばいいのか分からない、また会ってみるにしてもいきなり二人きりで会うことに不安や抵抗を感じる人もいるのではないでしょうか。
オンラインで自分に合う人を効率よく探しつつ、その相手と気軽に・安全にオフラインで顔を合わせることができれば、恋活や婚活がもっと進めやすくなりそうですよね。
今回は、マッチングサービスを利用するとき迷う人が多い「オンライン」と「オフライン」のリンクがスムーズにできる「Couplink(以下、カップリンク)」をご紹介します。
この記事では「カップリンク」のサービス内容と実際に使ってみてわかった使用感ご紹介していきます。
目次
カップリンクはどんなサービス?
オンラインとオフラインのリンクがスムーズなマッチングサービス、と冒頭でご紹介した「カップリンク」ですが、一体どんなサービス内容なのでしょうか。
まずは、運営会社やサービス内容をご紹介します。
運営会社は街コンのパイオニア企業「リンクバル」

まずは「カップリンク」の運営会社をご紹介します。
「カップリンク」は「リンクバル」が運営しています。リンクバルは2011年に創業した企業です。
「リンクバル」はもともと街コンの全国普及を目的に、大型交流イベントを企画したり、運営をサポートする事業を展開しています。
その街コン関連事業は「街コンジャパン」というサイトがあり、日本全国の街コンや婚活応援イベントの予定閲覧・予約することができます。
リンクバルの創業当時は「街コン」という言葉もまだあまり普及しておらず、恋活・婚活世代に街コンが周知されるのに一役買った「街コンのパイオニア」企業といえるでしょう。
リンクバルは上場企業

また、「リンクバル」は、東証マザーズで株式公開している「上場企業」です。
株式上場し維持していくためには、経営だけでなく、適正な財務管理やコンプライアンスなど企業としての透明性も求められます。
そのため、上場を維持できているということは、投資者にはもちろんですが、その企業のサービスを利用する顧客にとっても安心して利用できる企業であることを裏付ける判断材料のひとつとなります。
街コンもマッチングサービスなどを利用して、個人情報を委ねたり、お金を支払うサービスは信頼して利用できる企業が安心できますよね。
アプリと街コンが併用できる

街コンのパイオニア企業が作ったマッチングサービスが今回紹介する「カップリンク」です。
オフラインの「街コン」と、オンラインの「マッチングサービス」をリンクして提供することで、出会いのシナジー効果が期待できる仕様です。
オンラインとオフラインの出会いを一つの企業が提供することで、それぞれ単一のサービスを利用するよりもユーザーへのメリットが多いサービスを提供しています。
カップリンクの口コミ・評判

ここからはマッチングサービス「カップリンク」の口コミをや評判を探してきてのでご紹介します。
良い口コミ・評判
良い評価から見てみましょう。
まずはアプリのレビューで高評価のものを抜粋してご紹介します。
- 2年程度の期間に沢山のアプリを使いました。マッチングアプリ事にユーザの質など違うことは皆さんは知っていると思いますが、真剣な方とちゃんとした出会いを求めているならばカップリンクはオススメです。
- まだいい人は見つかっていませんが、仲良くなって会った人はいます。女は無料だし細々とやっててもいいかなと思います。騙されるか騙されないかは本人次第。警戒心は必要です。
- 様々な地域から来る女性が連載されて使いやすくおもしろいです。
- 良いですよ♪ お友達はもちろん、恋人もできちゃいます♪他のアプリより、かっこいい人、可愛い人、綺麗な人、たくさんいます!たくさん友達できて楽しめると思います♪
実際に出会えたレビューもありました。街コンイベントと絡めたアプリレビューは見当たりませんでした。
次にツイッターからの口コミを探してみました。
アプリはずっとPだけだったんだけど、イベント参加するためにカップリンクってアプリに登録したの。大体Pとインタフェースは変わらないんだけど、質問の機能がついてるの面白いなぁ☺️あとイベント参加する人のプロフ見れるのもいいね!(ほとんど登録してなかったけど!!
— みぞのくち@婚活中 (@hakogogo) 2018年2月25日
https://platform.twitter.com/widgets.js
ツイッターでの口コミはあまり見当たりませんでした。
悪い口コミ・評価
続いて、悪い口コミや評判を探してみました。アプリのレビューから抜粋してご紹介します。
- 有料登録したところで相手が登録してなければ連絡もできませんし、本気で出会いを求めてる人が集まっているようにはとても見えないですね。 そもそも4000円払って会員になるくらいなら街コンいって直接連絡先を交換した方がましだと思います。
- 月額会員も4000円もココは詐欺女しか居ないしお金の無駄遣いになります。明らかに有料会員を続けさせるためだけのメッセージのやり取りのサクラが居る。最低のアプリ
- 街コン行ってもライン交換してしまう為、このアプリの必要性が謎。イベントの参加者リストも一部のイベントしか参加者表示が出ないので、いまいち使い方が不明。 そして、サクラも居る。今時、メアド交換希望で近づくとか…失笑物。
価格の割に出会えない、街コンとの連携が活かしきれないケースで悪評価に繋がることが多いようです。
続いてツイッターの口コミで低評価のものを探してみました。
カップリンクってとこからメッセ来てて何これ?迷惑メール?とか思ってて調べたら公式やったし登録した覚えないんやけど〜って思ってたら街コンで強制的に登録させられたんやった。アプリその日のうちに消してたわ。
— 枝豆ミチコ。 (@sa13ku) 2017年6月6日
https://platform.twitter.com/widgets.js
狩りコン参加するのにカップリンクってアプリに登録する必要があるんだけど、めんどくさくなってきたぞ……。別に恋活でも婚活でもないからそんなめんどくさい事をするモチベーションはないんだ……。
— とり@マウンとりーニア (@tori_9999) 2017年2月24日
https://platform.twitter.com/widgets.js
街コン利用をきっかけにカップリンクへの登録を求められた人には「面倒」「使う気がしない」という理由で不評のようです。
また、アプリレビュー・ツイッターのどちらにも「サクラ」や「詐欺」という文言も散見されました。
カップリンクの「サクラ」や「詐欺」に関する対策や利用する際の注意については、次の項目でご紹介します。
カップリンクはサクラがいるというのは本当?

先にご紹介した、カップリンクの口コミや評価の中に「詐欺」や「サクラ」という文言が出てきましたが、実際のところどうなのでしょうか。
レビューに書かれたような不快な思いをされた人もいたようですが、それが実際に「サクラ」や「詐欺」なのか、真偽のほどを確認することはできません。
しかし、カップリンクに限らず他のさまざまなマッチングサービスにも「サクラ」や「詐欺」の噂はついて回ります。
カップリンクでは、ユーザーがトラブルに遭わないように
- 目視による年齢確認や本人確認を実施
- 24時間365日の監視・サポート体制
などの対策をとっています。それでも、出会いを求める人につけこんで悪いことを考える輩防ぎきれない場合もあるようです。
ユーザー側も運営の対策を過信せず、
- 簡単に個人情報を公開しない
- 急速に距離を縮めてこようとする人には要注意
- お金を貸して欲しい、などお金に関わる話をしてくる人にも要注意
- 人気のないところでの対面やドライブデートを強要する人は避ける
上記のようことを念頭に置いて、自衛しながら利用しましょう。
カップリンクを実際に使ってみました
ここからは実際にマッチングアプリ「カップリンク」を使ってみたので、その様子をご紹介します。
まずはアプリをスマホにダウンロードしましょう。

私の上記のようにアプリをダウンロードして、使ってみました。
では、早速登録からしてみましょう!
登録はFacebook認証なので簡単
まずは「カップリンク」を利用できるように、登録をします。

アプリを起動すると上記のような画面が表示されます。
メールアドレスでの登録もできるようですが、FacebookのIDを持っていれば画面のなかの「Facebookではじめる」をタップすると簡単に登録ができます。
私はFacebookで登録をしました。Facebookを使って登録をしても、Facebookへカップリンクを利用している情報が反映されることはありませんので、安心してください。
「Facebookではじめる」ボタンをタップすると下のような画面が表示されます。

必要事項を入力して「ログイン」ボタンをタップ後、画面の記載内容を確認してFacebookにログインします。ログイン後は以下のような画面が表示されます。

Facebookの情報を元に登録内容が表示されます。ユーザーの年齢制限の関係で生年月日はこの画面で変更することができません。
もしも生年月日の情報に誤りがある場合は、登録する前にFacebookに登録している生年月日を変更しましょう。登録後、年齢確認に本人確認書類の画像を提出するので、サバ読んだりせず、正確な情報を登録しましょう。
登録確認画面が下記のように表示されますので、

内容が良ければ「これでスタート!」ボタンをタップします。登録作業は以上です。
Facebookでログインして登録すると登録自体は5分ほどでできました。
地方のユーザーも多そう・ユーザーは20〜40代中心

登録後最初に表示される画面は、異性のプロフィールの一覧画面でした。自分が居住地域として登録した都道府県の近県の人が表示されているようです。
画面上部に「検索条件」か「虫眼鏡マーク」のボタンがあるので、それをタップして検索条件は変更することができます。
私も色々条件の縛りを変えて検索してみましたが、男性ユーザーは、20代〜40代が中心。検索して、検索総数が出ないので正確な数値ではわかりませんが、地方のユーザーも多かったです。
プロフィール写真は自由度高めだけど、顔写真の方がたくさんいいね!がついた

画面のプロフィール写真をこの記事ではお見せできないのですが、男性ユーザーが登録しているプロフィール写真は、自撮り写真やラフな感じの写真が多かったです。
他のマッチングアプリでは写真の写りが鮮明でなかったり、人が写っている写真でなければ登録できない、ということはなく、景色の写真がプロフィール写真になっている人もいました。
しかし、マッチングサービスで異性を探す場合、顔写真の印象がかなり重要なので差し支えなければ鮮明に写った顔写真をプロフィール写真にすることをオススメします。
私は最初は顔を出しなくなかったので景色の写真をプロフィール写真に登録しましたが、いいね!があまりつきませんでした。そこで、プロフィール写真を顔写真に変更したところ、たくさん「いいね!」を頂くことができました。
メッセージの交換はマッチング成立後から
カップリンクのマッチング成立は他のマッチングサービスと同じように、双方がいいね!をつけると成立します。

マッチングが成立すると、上記のような画面が表示されます。
マッチング成立後、お相手とメッセージがやりとりできるようになります。

画面の下部の「メッセージ」をタップすると上記のようにマッチングが成立した相手とのチャットルームが設置されています。メッセージを交換したい相手をタップしてみましょう。
個別のチャット画面に遷移します。チャット画面は下記のような感じです。

カップリンクは女性は基本的の全機能が無料で利用できますが、メッセージの2往復目以降を確認するには「年齢確認作業」が必要になります。
メッセージ画面の「メッセージの続きを確認する」をタップすると、年齢確認方法を説明する画面に遷移するので画面の指示にしたがって手続きしましょう。
年齢確認作業はとても簡単!
女性の場合マッチングが成立すれば無料でメッセージはし放題ですが、そのためには「年齢確認作業」が必要となります。
年齢確認作業は、本人確認書類をスマホのカメラで撮影して、その画像をアップロードすれば申請完了です。
年齢確認のために必要となる本人確認書類は以下のいずれかひとつあればOKです。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
このどれかひとつの書類を用意し、スマホのカメラで撮影します。撮影する際には
- 生年月日(年齢)
- 氏名
- 証明書の名称(発行先の名称)
この3点がはっきり映るように撮影します。この3点以外の情報以外が、みられたくなけれれば付箋で隠して撮影したり、撮影した画像を塗りつぶししても大丈夫です。
年齢確認方法は、メッセージ画面の「メッセージの続きを確認する」のボタンをタップすると

画像のような詳細な手順説明の画面が表示されますので、画面の指示通りの手続き踏めば5分ほどで申請手続きは完了します。
その後10分ほどするとアップロードした本人確認書類にチェックが完了し、2通目のメッセージが表示されるようになりました。
簡単な手続きではありますが、すぐに2通目のメッセージを確認したい時には煩わしく感じるかもしれませんが、1回すれば女性ユーザーは全機能制限なく使えるようになるので、早めに年齢確認作業を済ませておきましょう。
あしあと機能あり
カップリンクには、「あしあと」機能がありました。
「あしあと」が残っている人は、何かしらの興味を持って自分のプロフィールを見てくれています。その中から自分の条件にあう相手に「いいね!」を送れば、全く脈のない相手にいいね!を乱発するよりは反応が返って来やすいです。
このように使い方によっては有効な「あしあと」機能ですが、あしあとの確認画面が、わかりにくい場所にあったので確認の方法をご紹介しておきます。
アプリ画面の右下の「マイページ」アイコンをタップします。

マイページの中に「あしあと」のアイコンがあるので、タップします。

あしあとを確認する画面こんな感じです。

「いいね!」をくれた人のあしあとには「いいね!ありがとう!」のボタンが付いています。「いいね!ありがとう」をタップするとマッチング成立となります。
プロフィールは見たけど「いいね!」を送って無い人のあしあとにはこちらから「いいね!」がつけられるように「いいね!」ボタンが表示されています。
ちなみに、女性は年齢確認未登録、男性は有料プランに未登録の場合は、表示されるあしあと件数が5人までです。それぞれ年齢確認登録や有料プラン登録をすると6人目以降のあしあとも確認できるようになります。
あと、マッチングアプリを利用する際、相手からのアプローチを受けるのではなく、自分が気に入った人にだけ自分からアプローチをかけていきたい人もいますよね。
その場合プロフィールを見た相手に「あしあと」を残したくない場合もあるはず。
そういった場合に、マッチングサービスによっては「あしあとをつけない」というオプションがあります。
カップリンクにもそういう「あしあとを消す」機能があるかどうか調べて見ましたが、見当たりませんでした。今後実装されるとますます使い勝手のよくなると思います。
以上が、私が実際に「カップリンク」を使ってみての感想です。
ここまでだと、他のマッチングアプリとさほど変わりないと感じている人も多いと思います。しかし、カップリンクの最大の特徴は「街コン」との連携です。
カップリンクと街コンイベントとの連携に関しては、次の項でご紹介します。
カップリンクの醍醐味「イベント」を上手に活用しよう

街コンのパイオニア企業リンクバルが提供するマッチングサービス「カップリンク」の最大の特徴は、「街コンジャパンとの連携」にあります。
多くのマッチングサービスは、オンライン上でサービスが完結し実際に顔を合わせるのは、マッチングした相手とのコミュニケーションの中で相談をして決めることになります。この会うきっかけを探るのは、結構煩わしいですよね。
また、顔を合わす場合はマッチングした相手と1対1になるので、とくに女性の場合は不安を感じる人もいるはず。
カップリンクでは「街コンジャパン」を経由して、街コンやイベントに参加する人がわかるので、イベント参加をきっかけに顔を合わすことができますし、他のイベント参加者や街コンの運営スタッフもいるので初対面の場所として安心です。
カップリンクの中でイベント参加者を探す方法
では、ここからはカップリンクでイベントに参加予定の人を探す方法ご紹介します。
ログイン後、検索条件にあった異性ユーザーが一覧で表示される画面で確認できます。

上記画像のように、プロフィール写真の下に「イベント参加者」の表示があれば、「街コンジャパン」のイベントに参加予定がある人です。
しかし、このプロフィールからは「いつのどのイベント」に参加予定かはわかりません。
いつどこのイベントに参加予定かで分かれば、好みの人を目当てに同じイベントにエントリーができて便利そうですが、そういうわけにはいかないようです。
初対面の場を街コンにしたい場合は、カップリンクのプロフィールの検索条件で地域を絞って、さらに「イベント参加」の設定を「あり」にして検索してみましょう。
地域のイベントに参加する可能性の高い人が抽出されますので、その検索結果から自分の希望条件に合う人に「いいね!」をつけるなどして、マッチング成立を目指すと良さそうですね。
マッチングが成立すれば、メッセージ交換の中でどのイベントに参加するか確認して、自分も参加するのでこの機会に会ってみませんか?という話もしやすいのではないでしょうか。
参加できそうな街コンイベントを探す方法は?

カップリンクを利用する人の中には最初から「イベント参加予定」の人を探すために活用する人もいるようです。
確かにイベントにエントリーしている人は、オフラインで人と顔を合わせる気がある=真剣に出会いを求めている人、という判断材料になりますよね。
そういう訳でイベント参加者を探しているユーザーに見つけてもらうために、自分からも「街コンジャパン」のイベントにエントリーしておく、というのも有効な手段です。
カップリンクのアプリから「街コンジャパン」のイベント検索やエントリーができるので、その方法をご紹介します。
アプリ画面の右下の「マイページ」のアイコンをタップしてマイページを開きます。

マイページの中に「イベント」のアイコンがあるのでタップして開きます。
したの画像のような画面に遷移します。

アプリで登録している自分の居住地に近い場所で開催予定のイベントが表示されます。
気になったイベントがあれば「詳細を見る」をタップすると「街コンジャパン」のサイトへジャンプします。

イベントの詳細を確認して、参加してみようと思えば「チケットを購入する」をタップして画面の指示に従って手続きを行います。
街コンジャパンのイベントは、申し込みの段階で支払いを行います。支払い後、キャンセルすると20%〜100%(開催日が近づくほど料率が上がります)のキャンセル料が発生して全額返金にはならないので、その点は注意が必要です。
イベント参加後、気になった人にカップリンクからアプローチできる!
街コンのイベントで気になったけど、声をかけそびれた相手が「カップリンク」に登録していれば、イベント終了後も「カップリンク」からアプローチをかけることができます。
ただし、イベント終了後早めにアプローチをかけましょう。
最初から街コンに参加するつもりで「街コンジャパン」を経由してイベントに参加している人もいます。そういう人の中には、マッチングサービスには抵抗感があるけど、イベント中のゲームなどで利用するために「カップリンク」への登録を促され、登録している場合もあります。
そういう人は、イベントが終了するとカップリンクを利用しない・解約する、という場合が多いためです。
いずれにても、相手の記憶が新しいうちに早めのアプローチするのがオススメです。
他にはない、イベントとアプリの連携ができるサービスなので、ぜひアプリだけでなく街コンのイベントも上手に活用してくださいね。
カップリンクの利用料金は?

カップリンクを使ってみようかな、と思うと気になるのが料金です。カップリンクの利用料金を調べました。
カップリンクは、女性は年齢確認さえすれば無料で全機能が利用できます。男性は全機能を利用するためには有料となります。
有料会員になって付加される機能は以下の通りです。
- メッセージ無制限
- 毎月30コイン追加付与(無料会員分30+有料会員分30)
- 気になる女性が何人にいいね!されているかわかる
- あしあとが6人以上確認できる
上記の機能を追加するための男性の有料会員の料金は以下の通り。
プラン | 料金 |
1ヶ月 | 3800円/月 |
3ヶ月 | 3600円/月(合計 10800円) |
6ヶ月 | 2966円/月(合計 17800円) |
他のマッチングアプリに比べるとやや割高な気もしますが、街コンと併用など他にはない特徴あるサービスなので妥当な価格と感じました。
期間が長いプランで有料会員になれば月換算に利用料金は安くなるので、それぞれ都合のいいプランを選んでください。
決済方法は
- クレジットカード
- iPhoneのAppleID決済
- AndroidのGooglePlay決済
のいずれかが利用できます。
カップリンクの退会方法は?
お付き合いする人が見つかった、他の方法で相手を探したいのでカップリンクを退会する場合の方法をご紹介します。
男性は有料会員の解約を忘れず行いましょう
カップリンクの退会の手続きに先駆けて、有料会員登録をした人は有料会員の解約を忘れず行いましょう。選択した決済方法で解約の仕方が違うので、それぞれの方法で解約手続きします。
解約方法の確認は、画面右下マイページをタップ>使い方・ヘルプをタップ。ヘルプ画面が開いたら下へスクロールして「Couplink退会」をタップします。

開いた画面の中の「退会に伴う有料会員継続停止手続きについて」という項目をタップします。

遷移した画面で、クレジット決済、AppleID決済、GooglePlay決済の方法がそれぞれ載っているので各自の決済方法の解約方法を確認してください。
最後にカップリンクのサービス退会を行う
有料会員継続の解約ができたら、カップリンク自体の退会手続きを行います。
有料会員の解約と同じように、マイページ>使い方・ヘルプ>Couplink退会 を順にタップします。
遷移した画面の中の「Couplinkを退会したい」をタップします。

遷移した画面の下の方に「Couplink退会手続き」をタップします。

遷移した画面に「退会理由」を選択するプルダウンと、記述式のご意見・ご要望欄があるので、必要に応じて記入しましょう。

プルダウンで退会理由を選択するだけでも、確認ボタンはタップできるようになります。
最後に退会前の確認事項が表示されます。

それぞれに確認事項を確認して、理解したらチェックを入れてください。
ちなみに、カップリンクに登録をすると自動的に街コンジャパンでも使える共通IDの「リンクバルID」が作られるようで、カップリンクのサービスを退会してもリンクバルIDは残ってしまいます。
街コンジャパンももう利用することがないなど、リンクバルIDも削除したい場合はコチラから手続きできます。
カップリンク評価とまとめ
今回は街コンのパイオニア・リンクバルが配信するマッチングサービス「カップリンク」を実際に使ってみたレビューをお届けしました。
アプリ自体の使い勝手は他のマッチングサービスと遜色のない内容でした。
一番の特徴は「街コンジャパン」との連携ができるところです。ただし、連携できる情報が少ないのでカップリンクと街コンジャパンどちらも積極的に利用して、上手に併用していくことがカップル成立の鍵となりそうです。
最後に総括としてカップリンクのデメリット・メリットをご紹介します。
カップリンクのデメリット
実際に使ってみて感じたデメリットと以下の通りです。
<カップリンクのデメリット>
- 街コンジャパンとの連携具合が物足りなさを感じる(どのイベントに参加予定かもわかる方法があってもいいと思いました)
- 男性の有料会員料金がやや高い(その分街コンジャパンとの連携などのメリットもあります)
せっかく「街コンジャパン」と連携ができるので、もっとがっちり連携して使える機能が増えると、よりメリットを享受しやすいのではないかと思いました。
カップリンクのメリット
続いて、カップリンクのメリットです。
<カップリンクのメリット>
- 婚活ジャパンとの連携でハイブリット恋活(婚活)ができる
- 女性は年齢確認をすれば全て無料で利用できる
- インターフェースがシンプルで使いやすい
- プロフィール写真の自由度が高く、ネットに顔を出したくない人でも利用しやすい
カップリンクを利用するなら、街コンジャパンを併用するのがオススメです。出会いの間口も広がりますし、オンラインのマッチングサービスでは出会えないタイプの人にも出会える確率もグッと上がります。
オンラインで完結するマッチングサービスで恋活や婚活がうまくいっていない人は、オフラインでの対面のきっかけが作りやすい「カップリンク」を是非利用してみてください!